310TS仕様 製作(15)



おはようございます。
310TS仕様の車検準備です。
まずは、持ち込まれたLSDを組む為、リフトに上げました。
下の画像は、デフを外す前に、フロントのO/Hは終わっているので、リアブレーキのO/Hと同時に行います。
そして、持ち込まれたLSDの箱を開けて少し驚きました。
新品未使用ですが組まれていません。
説明書も無いので昔を思い出しながら組みました。
イニシャルトルクは、8㎏。
ホーシング等のリア周りのシャーシブラック塗装を行いLSDを組み込みました。
そうこうしいる内に予約しておいた排ガス試験の日がやってきました。
10・15モードの試験を2日に渡って受けます。
当然、触媒も付けていはいますが、やはりソレックスキャブでは、1回ではパス出来ず。
キャブ調整やプラグを交換して再度挑戦します。
ちなみに3回試験を受ける事が可能です。
2日後に再試験を受け、通れば今度は陸運局で予備検査となります。
また、作業が進めばアップします。








このブログはリンクフリーです。
コメント欄にブログアドレスを入れて頂ければ、アダルト関連以外は相互リンクをさせて頂きます。
連絡先は、uncleryo1959@gmail.com
励みになりますので、拍手とランキングへのクリックお願いします。

スポンサーサイト
この記事へのコメント
トラックバック
URL :