スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
プリンスS54R ボディー仕上げ(10)





おはようございます。
54Rは、他の作業の合間なので思う様には進みませんが、始動確認に向け少しづつですが着々と形になって行きます。
まず、インナーフェンダーのタコ足が干渉する部分はカットして、溶接塗装。
先週に、エンジン手直しは終わっているので車体に搭載。
ミッションボルトや補強プレート、そしてセルモーター等を組み付けます。
下の画像は、タコ足を組み付け、パワステホースの取り回しをします。
そのまま、ホースを組み付ければタコ足に干渉するので、インナーフェンダーに穴を開け、ホイルアーチ側にホースを回します。
これは、熱対策にもなりますね。
そして、ラジエターには薄型大径の電動ファン。
インマニはブラスト処理。
ウェーバー50キャブは、オリジナルの44から46パイのアウターベンチュリーに変更。
エンジンにキャブレターの装着準備をします。
来週には何とか、クランキングテストまで漕ぎ着けたいですね。
また、作業が進めばアップします。







このブログはリンクフリーです。
コメント欄にブログアドレスを入れて頂ければ、アダルト関連以外は相互リンクをさせて頂きます。
連絡先は、Uncle.Ryo@live.jp
励みになりますので、拍手とランキングへのクリックお願いします。

スポンサーサイト
この記事へのコメント
トラックバック
URL :