スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
サニーエクセレント 1800cc仕様製作(4)





おはようございます。
サニーエクセレント、1800cc仕様の作業です。
エンジン・ミッションを搭載して、SUツインキャブを装着。
5速ミッションに換装したので、プロペラシャフト短縮加工を行い、ミッションマウント製作。
下の画像は、エアークリーナーボックスを組み付け、始動確認をします。
そして試乗では、エンジンの調子は問題なく、ミッションもスムースにシフトします。
これから、カットしたフロアートンネルの処理を行い、コンソールを取り付ければ作業完了です。
本日中には、仕上げられそうですが、また作業が進めばアップします。



このブログはリンクフリーです。
コメント欄にブログアドレスを入れて頂ければ、アダルト関連以外は相互リンクをさせて頂きます。
連絡先は、uncleryo1959@gmail.com
励みになりますので、拍手とランキングへのクリックお願いします。

スポンサーサイト
サニーエクセレント 1800cc仕様製作(3)





おはようございます。
サニーエクセレントの1800ccエンジン製作作業です。
シリンダーヘッド搭載後、タペット調整を終え、フロントカバー等の補器類を組み付け。
インテークポートは、SUツインキャブを装着する為、少し大きくしてあります。
下の画像は、エンジン搭載まで。
まず、5速に変更するので、在庫の71B清掃から始めます。
エンジンミッションのセットが出来上がれば、ノーマル4速を降ろして、長さの比較。
71Bが約13㎝長いので、プロペラシャフトを同寸法、短縮加工します。
最後に、エンジン・ミッションを車体に搭載して昨日の作業は終了。
プロペラシャフトの加工待ちの間に、キャブや補器類の組み付けを行います。
また、作業が進めばアップします。





このブログはリンクフリーです。
コメント欄にブログアドレスを入れて頂ければ、アダルト関連以外は相互リンクをさせて頂きます。
連絡先は、uncleryo1959@gmail.com
励みになりますので、拍手とランキングへのクリックお願いします。

サニーエクセレント 1800cc仕様製作(2)



おはようございます。
PB110サニーエクセレントのエンジンチューンです。
まず、シリンダーヘッド面研磨とボーリング済みブロックが戻って来ました。
下の画像は、組み付け開始です。
ブロックは、洗浄及びタップ通しを済ませニッサンブルーに塗装。
Z18クランクを組み込み、L28ピストン挿入準備をします。
Z18クランクとL28ピストンの組み合わせで、排気量は1811cc。
キャブは、SUツインでとの作業依頼ですが、結構走るでしょうね~
作業的には、ブロックにピストンを入れ、ヘッド周りの組み付け準備も完了。
L18用ガスケットがメーカー製造廃止だったのでシリンダーヘッドを搭載出来なかったのですが、海外製のOEM品が見付かったので来週には組み上がります。
また、作業が進めばアップします。





このブログはリンクフリーです。
コメント欄にブログアドレスを入れて頂ければ、アダルト関連以外は相互リンクをさせて頂きます。
連絡先は、uncleryo1959@gmail.com
励みになりますので、拍手とランキングへのクリックお願いします。
